ブログ

広島の宝剣

広島の宝剣、写真には呉の土井鉄て書いてますが、これは、杜氏の名前です。杜氏は土井鉄也、蔵元杜氏です。
この方は利き酒にも卓越された能力をもたれていますので、こちらのお酒は毎年安定して美味しくいただいてます。
今回はそのなかでも限定滴取りの濁り酒です。

o0480064013230961707

亀の尾

平成初期に夏子の酒で一斉風靡した、亀の尾をです。日本酒をご存知の方なら、おかしいな、と気付かれるはずです。亀の尾は本来は亀の翁と書きます。こちらは亀の尾です。
そして、仕込み米が山田錦100%です。こちらの亀の尾は数年前から出回ってますが、鑑評会出品ように仕込んだのが最初らしいです。
それから美味しいと評判になり毎年少量ですが、出荷されるようになりました。山田錦をよく使いこなした美味しいお酒です。

o0480064013227345567 o0480064013227345579

 

大信州チョコ

大信州チョコです。このチョコは年中売り出されています。
ただし注文してから手元にととくまで一週間かかります。
まあなかなかおいしかったので、ホワイトデーのお返しにも使えそうです。

o0480064013217593560

「十四代」田酒年末プレミア大吟醸入荷!

年末恒例のプレミア大吟醸酒が続々入荷されております。
年に一度の一本限めのものばかりです。このきかいにぜひご賞味下さい、納得の味わいです。
十四代大吟醸、黒龍滴、田酒純米大吟醸、獺祭純米大吟醸二割三部、磯自慢純米大吟醸、〆はり鶴大吟醸金ラベルほか、多数ございます。

img_0_m

あまから手帖

27周年記念も重ねて、今月22日発売のあまから手帖さんにうちの店も大きく掲載されております。
立ち読みでもすぐみれますから、パラパラ見てみると、すぐみつかります。
またご意見おきかせください。
皆様のご期待に添えますよう頑張ります。

img_0 img_1